コード/名称の一部を入力すると、候補が表示されます。

2004年09月01日

この記事をクリップ! b.hatena.ne.jp/entry 本業に没頭中・・・

ここ最近、本業に没頭中です。。。

投資に浸れるのは、通勤電車での読書の時間。
とっても貴重な往復2時間です。(*^-^*)

バフェットもテクニカルに没頭した時期が
あったんですねー。後に破棄したそうですが…。

私自身は、マーケットの魔術師の影響で、
割安株、成長株のウォッチリストの3ヶ月、
1年チャートを毎日欠かさず確認しています。

2004年08月29日

この記事をクリップ! b.hatena.ne.jp/entry マネーマスターズ列伝

マネーマスターズ列伝−大投資家たちはこうして生まれたを購入。

金曜の深夜に注文して、日曜の朝に届きました。
相変わらず、めちゃんこ便利ですねー、アマゾン。(*^-^*)

ざっと見た感じ、とても中身が濃そうです。
これから読むのが楽しみです。

今まで、グレアムとバフェットだけを見ていたんですけど、
リンチなどの成長株の考え方に触れて、投資の幅が
広がったような感じがします。

もちろん、これから実践しなくては意味なしですが…。(^^;

2004年08月26日

この記事をクリップ! b.hatena.ne.jp/entry PERを用いた利益成長率

ピーター・リンチが紹介している成長率の算出法は、次の通り。

(利益成長率+配当利回り)/PER

これが1以下なら見込み薄、1.5ならまずまず。
2以上が探すべき銘柄となっています。

経常利益ベース(3年間最低値を使用)に
株主資本比率20%以上、営業CF>0等を加えると、
約100銘柄がスクリーニングされました。

ひとつひとつ株主や1年、3ヶ月チャート、
各指標を確認しながらめぼしいものを探すと、
以外と割安かつ成長率の高い銘柄はまだありそうです。

今までとは違った視点の銘柄発掘というのは
実に楽しいものだなぁと思っちゃいました!(*^-^*)

2004年08月25日

この記事をクリップ! b.hatena.ne.jp/entry ピーター・リンチ2

ピーター・リンチの株で勝つを読了。

ひとつレベルアップするためのヒントを
いっぱいもらったと思います。(*^-^*)

これから何度も読み返し、自分で検証しつつ、
自分の血と肉にしていかなければならないですねー。

ここ数日は、成長株の研究に没頭しそうです…。(^^;

2004年08月24日

この記事をクリップ! b.hatena.ne.jp/entry ピーター・リンチ

ピーター・リンチの株で勝つを第11章まで読破。(半分くらい)

株価の動きの6つの分類が、まず衝撃的。
低成長株、優良株、急成長株、市況関連株、
業績回復株、資産株の6つ。

PER、PBR、ROE等、指標があるけれども、
上記の分類ごとに見方を考えた方が良い、
(単純にPERが低いだけとかは危険)
という点は、肝に銘じなければと改めて認識。

「倍になったら売れ」とか、「2年後に売れ」、または
「株価が1割下がったら損切りしろ」というような
格言に従うのは馬鹿げたことである。
そまざまな異なったタイプの株すべてに当てはまるような
一般公式などありえない。
(P.146)

が非常に印象に残りました。

2004年08月23日

この記事をクリップ! b.hatena.ne.jp/entry 積和不動産

ようやく積和不動産を購入できました。
すこし落ちてきたところを買おうと考えていたのですが、
出来高が少なく、なかなか下がる気配がないので、現状価格で購入しました。(^^;

購入理由を、今回、気合を入れてまとめて見ました!(>_<)
(参考になりましたら幸いですー。)
  続きを読む

2004年08月16日

この記事をクリップ! b.hatena.ne.jp/entry 次のステップ

大分日記を休んでしまいました。(^^;

相変わらず、ミスター・マーケット氏の一振りを期待して
指値注文をいくつか出していますが、なかなか引っかからないですねー。

こういう時は、ひたすら読書と考察とばかりに、

ピーター・リンチの株で勝つ - アマの知恵でプロを出し抜け

を購入しました。(やっぱりアマゾンは便利だ…)
ポストに投函されるのが楽しみです。

銘柄分析にエネルギーを使って、なかなか約定しないと
精神的に結構つらいものがありますが、
へこたれずに次の銘柄を調査していこうと思います。

がんばるぞ〜♪
月別コラム
スポンサード リンク
逆アクセスRanking
livedoor Blog
このBlogをはてなRSSに追加 このBlogを
はてなRSSに追加
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加