2005年01月23日

この記事をクリップ! b.hatena.ne.jp/entry EPS・PERチャート

株価とEPSとPERを同時に見れるチャートサイトがあり、
結構便利そうなので紹介です。
英語のサイトなのですが、Bigchartsというところです。

過去のEPSとPERの推移がかんたんに分かるので良いです。

デフォルトだと見れないので、セッティングが
必要なのですが、面倒なので、専用フォームを作っちゃいました。
トップ画面左上のプロフィールの下にあります。)

証券コード(4桁)の前に"JP:"をつけて、"表示"ボタンを
押せば別ウィンドウが開きます。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
これ、凄いですね!
差し支えなければ、後日私のブログのネタで紹介させていただいてもよろしいですか?
Posted by vis2004 at 2005年01月30日 14:30
もちOKです!:-)
Posted by gotospace at 2005年01月30日 15:42
はじめまして。
株式投資初心者です。
苦労の末、やっとAmeritradeに口座を開設、送金完了したものです。

質問ですが、この「Bigcharts」、
大変便利で感激しているのですが、
1銘柄ずつ確認するのが面倒です。(贅沢な!)
自分のポートフォリオを登録して、
ずらっと一覧で見ることはできるのでしょうか?
Posted by アルケミスト at 2005年03月27日 06:32
アルケミストさん、はじめまして。

ご質問の件ですが、調べてみたところ、
MarketWatchのメンバー登録をすれば、無料で使えるようです。

http://bigcharts.marketwatch.com/tools/

上記のページに登録すればポートフォリオ機能が使えると
書いてあるので、多分、御所望のことができそうな気がします。:-)

今後ともよろしくお願いしますー。(*^^*)
Posted by gotospace at 2005年03月27日 11:52
早速のご返信ありがとうございます。さっそくMarket Watchのメンバー登録をして、マイ・ポートフォリオを作成しました。
これにて「概要」「チャート一覧」「ヘッドラインニュース」「アセットアロケーション」など一覧できるようになりました。大変重宝しそうです。
ちなみに、チャート一覧では概略のミニ・チャートで、ESP・PERチャートは、そちらからリンクした大きなチャートをカスタマイズする必要があったので、貴兄の設定を参考にして登録いたしました。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
Posted by アルケミスト at 2005年03月28日 07:31
稲虎 です。
トラックバックありがとうございます。

EPSのチャートが見れるというのは良いですね。

あと、個人的には、EPSよりもBPSの方が見たかっただけに残念です。今後もリサーチしなければなりません。

しかし、日本企業のEPSをアメリカがフォローしているというのも「なんだかなー」と思う部分があります。

Posted by inatora at 2005年04月06日 23:45
稲虎様、わざわざコメントありがとうございます。:-)

BPSチャート、私も欲しいです。(^^;

アメリカのサイトって、ただで日本企業のEVITDAとかも
カバーしていてすごいなぁと思います。本当に、なんだかなー、ですね。
Posted by gotospace at 2005年04月09日 12:52
 (管理人にのみ通知)
 (管理人にのみ通知)
 
月別コラム
スポンサード リンク
逆アクセスRanking
livedoor Blog
このBlogをはてなRSSに追加 このBlogを
はてなRSSに追加
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加